沿革・役員・各種資料
沿革
平成14年06月 | 「日本補助犬センター」として発足 |
平成14年11月 | 「日本補助犬協会」に名称変更 |
平成15年07月 | 内閣府認証の特定非営利活動法人となる |
平成15年09月 | 第2種社会福祉事業者登録(介助犬) |
平成16年02月 | 第2種社会福祉事業者登録(聴導犬) |
平成20年05月 | 聴導犬育成を通じて若者自立支援を行う「あすなろ学校」開校 |
平成21年04月 | 一般財団法人を設立 |
平成21年09月 | 第2種社会福祉事業者登録(盲導犬) |
平成22年03月 | 内閣府から公益認定を受ける |
平成22年06月 | 国家公安委員会より、盲導犬の訓練を目的とする法人として指定を受ける |
平成22年09月 | 厚生労働省より、介助犬・聴導犬を認定する法人として指定を受ける |
平成24年10月 | 横浜訓練センター竣工 |
平成24年10月 | 補助犬認定免許センター開所 |
役員
役職 | 氏名 | プロフィール |
---|---|---|
代表理事 | 新井敏之 | 米国弁護士(カリフォルニア州・ミシガン州・ニューヨーク州)・日本弁護士、東京大学卒業・コーネル大学ロースクール ポールヘイスティングス法律事務所東京オフィス代表 |
理事 | 鈴木薫彦 | 米国弁護士(カルフォルニア州)、ハーバード大学卒業、 ポールヘイスティングス法律事務所東京事務所創設者、 アジア・パシフィック・グループ共同代表 |
代表理事 | 朴善子 | 法務省「少年院における動物(犬)介在事業の取り組み検討会」委員、 横浜市 「人と動物との共生推進よこはま協議会」 委員、 (元)日本盲導犬協会 神奈川訓練センター施設長 |
理事 | 駒田徳広 | 読売ジャイアンツ・横浜ベイスターズ(元)プロ野球選手、 野球指導者、野球解説者、名球会会員 日本シリーズMVP他、表彰多数 |
理事 | 雑賀由美子 | 日本補助犬協会 訓練部長、盲導犬訓練士、盲導犬歩行指導員、 白杖歩行指導員、社会福祉士 |
理事 | 藁科至德 | 神奈川県顧問、(元)神奈川県CIO、 (元)CTCライフサイエンス株式会社代表取締役兼CEO、 (元)伊藤忠テクノサイエンス株式会社経営戦略室長兼CIO |
監事 | 石飛博己 | 税理士法人 アイ・ブレインズ 代表社員 税理士 |